❶ 教育課程
❷ 実習施設紹介
講義や演習等で得た知識・技術を、実際の医療の場で患者さんや医療チームと接しながら、看護につなげる実践を学びます。全て、横須賀市内の施設で行います。その他、医療の場以外においても、老人福祉センターや介護老人保健施設、訪問看護ステーション、健康な子どもを理解するための保育園や子育て支援センター等々、幅広く実習します。
主な実習施設 |
|
---|
❸ 看護技術演習
❹ 国家試験について
国家試験は合格しなければ「看護師」として働くことができません。また試験直前の勉強で合格できるほど甘いものでもありません。1年生のときから、日々学習していることを積み重ねて、確実な知識・技術を身につけていくことが大事になります。
1) 国家試験対策
☆ 各学年で国家試験の担当委員を選出し、年間の学習目標を掲げ、クラス全員で協力しあいながら取り組みます。
☆ 1年次から動機付けをし、模擬試験にチャレンジします。
☆ 3年次には、複数回の模擬試験・主要科目の補習講義、教員による個別指導等により、不得手なところを克服できるようにします。
2) 当校の国家試験合格率
高い国家試験合格率 -看護師国家試験合格へ導きます-
- 本校は市立の看護専門学校として開校して以来、看護師国家試験では16回中12回で合格率100%を達成しています。
- 令和3年度までの延べ受験者数527人中520人が合格し、合格率は98.7%です。
- この数字は昨年度までの14年間の全国合格率の平均89.9%を大きく上回っています。
看護師国家試験合格率
実施年 | 受験者 | 合格者 | 合格率 | 全国合格率 |
---|---|---|---|---|
2008年(97回) | 25 | 23 | 92.0% | 90.3% |
2009年(98回) | 32 | 32 | 100% | 89.9% |
2010年(99回) | 25 | 25 | 100% | 89.5% |
2011年(100回) | 27 | 27 | 100% | 91.8% |
2012年(101回) | 39 | 39 | 100% | 90.1% |
2013年(102回) | 34 | 33 | 97.1% | 88.8% |
2014年(103回) | 32 | 32 | 100% | 88.8% |
2015年(104回) | 33 | 33 | 100% | 90.0% |
2016年(105回) | 28 | 28 | 100% | 89.4% |
2017年(106回) | 32 | 30 | 93.8% | 88.5% |
2018年(107回) | 41 | 39 | 95.1% | 91.0% |
2019年(108回) | 37 | 37 | 100% | 89.3% |
2020年(109回) | 32 | 32 | 100% | 89.2% |
2021年(110回) | 34 | 34 | 100% | 90.4% |
2022年(111回) | 38 | 38 | 100% | 91.3% |