令和4年度 一般入学試験 概要
募集人数
入学定員40人(推薦入学含む)
受験資格
(1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者。(令和4年3月卒業見込みを含む)
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者。(令和4年3月修了見込みを含む)
(3)外国において学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(令和4年3月までに該当する見込みの者を含む)
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者(令和4年3月までに該当する見込みの者を含む)
(5)専修学校の高等課程(修業年数が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る)で文部科学大臣が別に指定するものを、文部科学大臣が定める日以後に修了した者
(6)学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条第4号の規定により文部科学大臣が指定した者
(7)高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(令和4年3月までに合格見込みの者を含む)または大学入学資格検定規程により、文部科学大臣の行った大学入学資格検定に合格した者
(8)学校において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある
と認めた者で、令和4年3月31日において18歳に達した者
受験手続
(1)受付期間
令和 3年12月10日(金曜日)から令和 4年 1月 7日(金曜日)まで
(2)提出先
〒238-0017 横須賀市上町2丁目36番地 横須賀市立看護専門学校 Tel 046-820-6680
(3)提出方法
提出書類を一括して指定された封筒にいれ、郵送または持参してください。
(ア)郵送の場合は、締切当日消印有効
(イ)持参の場合は、午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・休日を除く)
(4)提出書類
以下のとおり
入学願書 (写真貼付) |
募集要項とじこみの用紙を使用し、必ず写真を貼付してください。 |
---|---|
卒業証明書等 | 高等学校等の卒業証明書または卒業見込証明書 (大学・短期大学の同書は不要です。) |
調査書 | 平成29年 4月以降に高等学校を卒業または卒業見込みの者に限って必要。 調査書に卒業(見込)年月日が記載されている場合は、卒業(見込)証明書は不要です。 出身高等学校長が作成し、厳封すること。 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者は、合格証明書を添付すること。 |
受験票 (写真貼付) |
募集要項とじこみの用紙を使用し、写真を貼付してください。 |
入学検定料に係る振込金受取書 | 入学検定料 8,000円 銀行振込先 かながわ信用金庫本店営業部 口座番号 普通1465757 名義人 横須賀市立看護専門学校 *入学検定料は、上記の口座へ受験者名義で振込んでください。 *振込みは、受験手続の(1)受付期間内に行ってください。 *入学検定料に係る振込金受取書(金融機関またはATMで発行する)はコピーでも可能です。 *減免制度があります。対象は、災害被災者や横須賀市民で生活困窮されている方(生活保護・住民税非課税世帯など)です。詳しくは、横須賀市健康部健康総務課(電話:046-822-4751)へお問い合わせください。 |
返信用封筒 | 入学試験受験票送付用及び試験結果通知用封筒に郵便番号、住所、氏名を明記して、各々の封筒に260円切手と84円切手の両方を貼付してください。 |
第一次試験選考方法
(1)日時:令和 4年 1月22日(土曜日)午前8時30分受付開始
(2)会場:横須賀市立看護専門学校
(3)試験科目:英語・数学・国語
オリエンテーション | 午前9時00分~午前9時10分 | |
---|---|---|
英語 | 英語1・Ⅱ (50分) | 午前9時10分~午前10時00分 |
数学 | 数学1 (50分) | 午前10時20分~午前11時10分 |
国語 | 国語総合・現代文(60分) (それぞれ古文・漢文を除く) |
午前11時30分~午後0時30分 |
第二次試験選考方法(第1次試験合格者のみ)
(1)日時:令和 4年 2月 2日(水曜日)※時間については第1次試験合格者に別途通知
(2)会場:横須賀市立看護専門学校
(3)試験内容:面接
合格発表
第1次試験
受験者全員に合否の結果を郵送にて行います。(令和 4年 1月 27日頃までには届く予定です)
第2次試験
令和 4年 2月 10日(木曜日)午前10時~午後5時
横須賀市立看護専門学校玄関前に合格者の受験番号を掲示するとともに、このホームページに同番号を掲出します。また、受験者全員に合否の結果を郵送にて行います。
電話による合否の問い合わせには応じません。